剣で感じたこと

登山中の写真や記録整理は明日に置いといて、入山中に感じたことを少々。
もちろん、たった5日間で全てを悟れるわけではなく、なんとなく感じたこと、です。
<動機>
一番の動機は、2月の計画のプレ登山がやりたかった。
久しぶりの長い登山に身体を慣れさせる意味をこめて。
昨シーズンまで冬の2シーズン、ワンディクライミングを実践してきました。
錫杖で約10本。時間的には12時間ほどの行動時間。
やはりアプローチが楽なので、たとえ冬とは言え、行動時間は短い。それなりに天候は見計らっているが。。。
北岳バットレス。記録は発表してないけど、夜叉神入山で17時間半。
滝谷。これも17時間ほど。
そのほかにもいろいろやったが、結果としては「できちゃう」のです。
やっぱり、発想するものがワンディ可能なものに最初からなってしまうからかなあ、、、と思ってます。
たとえば、チンネのワンディができたらステキだけど、僕にはそれはかなり厳しいと感じてしまうので、やっぱりやらないかな。
距離的には滝谷や北岳、槍ヶ岳あたりがワンディの限界かな、と感じてます。
もちろん、単純なピークハントじゃなくて、ですよ。
こういうクライミングはスピードが勝負。
荷物を軽くして、とにかく動き続ける。アルパインクライミングとしては正しい方法でしょう。
これはこれで厳しかったし、仲間のおかげでできたものもたくさんある。
決して易しいとは言いません。
でも、どんだけ追い詰められてもその日のうちに安全圏まで帰ることができる。
これは精神的なプレッシャーをかなり軽減させてくれます。
しかし、ここにもうワンビバーグ入ったらどうなるか?
状況は一気に厳しくなります。
そしてそこからが本当の力が試されるのではないかと思ってます。
ワンディ中心のクライミングをやってきて、一番不安な部分がそこにありました。
そして、今の自分に長い期間のクライミングが可能なのか、不安がありました。
このままでは、クライマーとしての「底力」の部分がどんどん弱くなっていくのではないか、
そんな不安もありました。
やっぱり泥臭い登山は大切だ。
そう思ってこの冬は、長い登山を心がけようと思ったわけです。
<よかった点>
結果的には5日間しか山にいなかったわけで、結論は出せません。
しかし、なんとなく感じたことは、
ワンディの積み重ねは無駄ではなかった、ということです。
身体を早く動かす癖ができたのかな?
とにかく今までよりも素早く動けるようになった気がします。
重荷に関しては、トレーニングよりも慣れかなと思います。
もちろん、学生時代はアホのように担いでいたし、強力を生業にしていた時期もあったので、人よりは担げるでしょう。
どんなに期間が開いていても、荷物の担ぎ方はだんだん思い出してくるものです。
今回の場合は、3日目くらいから楽になりました。
<反省点>
・視界を奪われたこと
早月尾根下山中から吹雪で視界がなく、おまけに持っていったゴーグルはあっという間に凍りつき、全く役に立たなかった。視界を奪われる恐ろしさを久しぶりに思い出した。
やはり性能のよいゴーグルを準備するべきで、それを怠ったことが失敗につながったと思ってます。あの状況で視界を確保できるゴーグルってあるかなあ。。。
・下山は他力本願
これまた早月尾根。
吹雪でルートが全く分からない。結局は仲間の記憶を頼りに何とか下った。
自分では何もできなかった。
地域研究が足りていないことは言うまでもないが、自分で下りられたかと問われると、限りなくnoに近い。つまり仮に一人だったら動けなかった状況だったということ。
一番の反省。
・結局歩いただけ
まあこれは天候がこんな感じでしょうがないが、やっぱり登攀を続ける中での連泊をしてみたかった。一番試したかったのはこの部分。次回に持ち越し。
<次に向けて>
・ワカンの調整
地味な部分だけど、ワカンの紐はもう少し細いほうがよかった。
・行動食
少し足りなかった。アミノ酸は多めに摂取したせいか、身体はよく動いた。が、やっぱり腹が減っては戦はできぬ。工夫が必要。
・シュラフ
今回は化繊を使用。しかしダウンでも大丈夫では?
早月小屋に同時に下山した8人中6人くらいがダウン。マットは厚めのエアマット。これは大正解。床からの冷えを抑えることは重要。
・ゴーグル
もっと真剣に考えないと
・ウエア
今回のでだいたいOKか。
キャプリーン1にmacpacのインターウール、R1フーディー、プリモジャケット。下はヘビーウエイトのキャプリーンにストレッチエレメントパンツ。
・シューズ
スポルティバのヌプツェ使用。後半アウターが凍り気味。温存しているスパンティーク導入か。
・ザック
ガッシャ最高!
中に入れるスタッフバックが小さすぎた。80リットルあったほうがパッキングしやすい。
・サプリ
いつもと同じ、エランにグルコサミン&コンドロイチンにフィッシュオイル。身体は快調。
っとまあ、ざっと思いつく範囲で。。。


ページのトップへ