パタゴニア通信Vol.18 フレイ・その2

フレイではチャルテンで同じ宿だった韓国チームとも再開。
フィッツロイを登った時のダメージが大きかったらしく、のんびり楽しんでいました。
これもまた、ここでできるスタイル。

小屋の中はこじんまりとしてて、なかなか居心地のいい場所です。

1泊2食付きで140ペソ。寝袋は持っていったほうがいいようです。
ストーブの横で猫が気持ちよさそうに・・・

で、クライミングの方はと言うと・・・
体調イマイチの僕が足を引っ張ってしまい、思ったようには登れませんでした。

唯一、このあたりで一番標高が高いトーレ・プリンシパルのルートを2本継続して登ったのが一番の成果。
朝出て帰ったら日付が変わって結局18時間行動でした。

いつもより早く起きて、朝焼けで山が真っ赤に染まっていくのを楽しみながらのアプローチ。
やっぱり朝一番の山は美しい。

1本目のルートは、知り合いのアメリカ人クライマーが「このエリア一番のルートで唯一の5つ星!」というだけあって、
変化に富んだ素晴らしいルートでした。

核心の7a+

このルートは南面のルートで一日中日が当たらない寒いルート。
途中から風が吹き始めて、上部は少し震えながらのクライミングになりました。

1本目は同ルートを懸垂して、2本目へ移動。
滝谷のB沢のようなガレ場を下り、今度は日が当たる西面へ。
少し取り付きを間違えたけど、その後はまた変化がある素晴らしいルートを楽しみました。

このルートはその知り合い曰く「フレイで2番目に良いルート!」とのこと。

しかし明るいうちには抜けることが出来ず、途中からヘッドライトで行動。

山頂に立ったのは夜の9時半。
思わず声が出たほどの美しいバリローチェの夜景が忘れられない。
時間はかかったけど、思わぬプレゼントをもらった気分でした。

下降は初めての場所を真っ暗な中でやったので、途中でロープがスタックしたりラインを間違えたり。。。
なかなかすんなりと下りさせてもらえませんでした。

結局テントに戻ったのが夜の1時半。。。

いろいろあって結局このクライミングを最後にフレイから下りることにしました。

・・・振り返って・・・
自分自身の反省はたくさんありますが、ここではフレイという場所について。

街から僅かな時間でこんな環境があるとは!
素直にすごいなあ、羨ましいなあと思ってしまいました。
言うなれば麓から3時間で涸沢に入ることができて、しかもそこにある岩場はものすごく上質の花崗岩。
大小難易様々なルートがあって、いろいろ楽しむことができます。
カール地形が日本アルプスを思わせることがあって、剱岳のどこかにいるような感覚にとらわれる時もあれば、
小さな沢を下降しているときに錫杖岳にいるような気分になったり、、、
どことなく日本を感じさせる部分があったのもよかったなあ。
それだけにちょっと日本と比べたりしてしまって、無い物ねだりにもなりました。

まだまだフリー化を待つルートもあるし、新しいラインの可能性も残っている。
ここだけを登りにわざわざ日本から来るのはちょっと遠すぎるけど、
今回のようにチャルテンの後に帰国までの残された時間で来るには本当にいい場所だと感じました。
実際にそういうクライマーは多かったなあ。

あとここもトレッキング天国。
トレッカーも多く、一人だけだけど日本人にも出会いました。
たぶん1月2月はもっと人が多いんじゃないかなあ、、、と思います。


パタゴニア通信Vol.17 フレイ・その1

バリローチェ近郊にはたくさんクライミングエリアがありますが、
その中でもフレイ周辺は古くから登られている、アルゼンチンのクライミングの殿堂のような場所でした。

街からコレクティーボで30分で冬にはスキーリゾートになるセロ・カテドラルへ。
フレイへの道は人気トレッキングルートでもあるので、道はしっかり整備されていて歩いている人も多い。

チャルテンから北に1500キロ近く移動しているので、気候は日本の北海道あたりに似ているのかな?
とにかくトレイルを歩いていると、ここがアルゼンチンで北部パタゴニアにいるなんて思えません。
森の中を癒されながら気持ちよく歩きました。

そして歩くこと3時間。
こ〜んなすごいところに着いちゃいます♪
ここには山小屋もあって、宿泊も食事もできます。
何がすごいってここでのキャンプは無料!
我々は1週間分の食料を持って入山しました。

そして待っているのが上質の花崗岩!
真下に山小屋見えてますが、小屋からアプローチ5分でこの環境。
ほとんどの岩に遠くても1時間半くらいでアクセス可能です。
ルートも簡単なものから難しいものまで。ショートルートもあれば、200m以上のマルチピッチも。

抜けるような青空に向かって登っていくのは気持ちいい!

でも入山日からなんとなく体調が優れなかったのが、2日目のクライミングが終わると本格的に悪化。
3日目はテントで安静にするハメに、、、
せっかくこんなにいい場所に来たのに・・・
体調管理には気を使っていただけにショックでした。

その2に続く・・・


パタゴニア通信Vol.16 バリローチェ!

エル・チャルテンから陸路でおよそ1500キロ。
バリローチェに移動しました。

久しぶりに陸路での長時間移動。学生時代を思い出すなあ。。。

エル・チャルテンを早朝3時50分に出発。
荷物も多いし寝過ごすといけないので、深夜のうちにバスターミナルに移動&仮眠しました。
やってきたバスは「セミ・カーマ」と聞いていたけど、う〜ん。ボロいんじゃない?
これで25時間の移動か〜。
先が思いやられる。

やっぱり途中でトラブル!
突然エンジンが止まって、運転手がヒッチハイクで近くの街に行ってオイルかなにかを買ってきた。
まだ何か液体はダダ漏れ状態だけど、運転手は意に介さず出発。さすが南米。
ロスはおよそ2時間かな。

お陰でその後は順調。
定刻よりもかなり遅れてバリローチェに到着。
エル・チャルテンを出て30時間経っていました。

さすがに背中バリバリ。。。学生時代だったら余裕だったかな。トホホ。

バリローチェでは南米で一番歴史のある山岳会があって、今年で81年。
いろいろ情報が得られます。便利なサービス。

ところが!
本当はバリローチェでは友人宅に泊まる予定でした。
メールでコンタクトもちゃんとしてたのに、行ってみたら誰もいない。。。
まあ仕事かな、と思って街で時間潰して夜に行ったけど誰もいない。
雨も降っていたし夜も遅いし荷物もあるし。。。
とりあえずその日は軒下でビバーク(笑)

今朝は起きて近くのパン屋さんで朝食してたら仲良くなって、
宿さがしを手伝ってくれた上に、荷物の移動も買って出てくれました。
旅は一期一会だけど、こんな出会いもあるんだなあ。。。

お陰でようやく落ち着くことができました。

これからしばらくフレイという場所でクライミング。
う〜ん、ここも楽しみ!


ページのトップへ