GALAXY SのGPS機能を使ってみた

土曜日のチーム山行で、スマホ(ギャラクシーS)のGPS機能を試したく、実験しました。
使っているアプリは
yama-navi
http://sites.google.com/site/yamanavi/
地図ロイド
http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?%C3%CF%BF%DE%A5%ED%A5%A4%A5%C9
山旅ロガー
http://kamoland.com/wiki/wiki.cgi?%BB%B3%CE%B9%A5%ED%A5%AC%A1%BC
です。
yama-naviはカシミールであらかじめ地図をダウンロードします。
そうすると携帯圏外でも使えます。GPS機能は携帯の電波に依存しないので。
今回は地図の容量は大きかったのですが、1/6000の地図をダウンロードして入れました。
こうするとかなり細かく地形を見ることができます。
実際は1/12500で十分な気がしますが・・・
設定方法はホームページに載っています。
ルートもあらかじめカシミールで設定してGPSに読み込むこともできますので、
ほとんどGPSの機能と変わらないかも、という印象は受けました。
地図ロイドはオンラインで地図を取得しながらの地図です。
電波が届くところではいつでも地図を見ることができます。
事前の準備が必要ないので、圧倒的に敷居は低いです。が、電波が入らないところでは使えません。
(キャッシュを保存していますが、見たいデータ全てを保存できているとは限りません)
最後に山旅ロガーは、ログを記録するアプリ。
地図ロイドと連携していろいろできます。
で、最終的にカシミールで整理してみました。
santosan-gps.jpg
緑線がyama-naviの軌跡。トラックログの間隔は30秒にしました。
赤線が途中からですが、山旅ロガーです。こちらは50mおきかな。
よく記録できてます(笑)
ただやはり電池は消耗しますね。
満充電で出発して、下山する頃にはほとんど空になってしまってました。
基本的な能力として、地図を読みこなすことはできたほうがいいので、
これだけを頼るのはどうかなとも思います。
ただまあサブツールとしてのポテンシャルは十分だとは思いますので、
今後も研究してみたいと思います。


ページのトップへ