クライミングクリニック

11月2日~3日で、にぎわう小川山へ。
今回は当初の予定を大幅に変更して、クライミングクリニックを行いました。
今持っている技術などの再確認はもちろんのこと、今後のクライミングに役に立つような内容を選んで、2日間みっちり登りこみました!
クライミングガイドとはかなり違った内容です。
DSCN3580.jpg
DSCN3584.jpg
ゲストはクライミング経験をお持ちで、人工壁では12台を登る力を持っていましたので、
積極的にリードに挑戦してもらいました。
岩に慣れていないようで最初は戸惑いがありましたが、かなり気合の入ったクライミングを見せてもらいました。人工壁ではかなり高グレードが登れるので、これからもっと岩場に通って登りこめば、あっという間に上達するのではと思いました。
技術的にはプロテクションのことを少し。
あとは天気が良かったので、できるだけたくさん登りました。
翌日は当初瑞牆に行く予定だったので、麓の宿「五郎舎」へ。
ここは本当にびっくりするくらい料理がたくさん出ます。
夜も本日の復習や、普段疑問に思っていることへのQ&Aであっという間に夜が更けた感じです。
いろいろ相談して、もう一度小川山に行くことになりました。
今日は6時に朝ごはんを食べて一番で岩場へ。まだ寒かったのでもちろん誰もいません。
でもおかまいなし。むしろ好都合で、ゆっくり楽しむことができました。
本日のテーマはマルチピッチ。
まずは屋根岩2峰のセレクションです。
どのピッチも朝一番ではピリリ!ときます。いい感じ。
DSCN3593.jpg
この手のルートはグレード以上の刺激があるのでいいですね。
ゲストもかなり奮闘されてました。
サクッと登って屋根岩3峰へ移動。
今度は南稜神奈川ルートです。
1ピッチ目、コーナーの部分はゲストがリード。ところどころカムやスリングをピナクルにセットしながらのクライミング。こういうプロテクションの技術は、やはり登って覚えたいところ。最初はいきなり高グレードで挑戦してもいい結果は出ないでしょうから、余裕を持って登れるピッチで、感覚をつかんだほうが良いと思います。
DSCN3598.jpg
まだまだスピード面は課題ですが、これから経験を積むことでじょじょにスピードアップできることでしょう。頑張ってください!
2ピッチ目、3ピッチ目はそれぞれ特徴のある部分でしたので、フォローにまわってもらいました。
個人的にはすごく好きなルートです。
懸垂下降で取り付きに戻り、JMCCルートをリード。
1ピン目までが恐ろしいけど、あとは快適なクライミング。でもやはりスピード面が課題かな。将来的な目標を考えると、やはりこのグレードは躊躇なく素早く登りたいところ。頑張ってください!
最後はソラマメハングへ。
これは2便目で見事レッドポイントで、めでたしめでたしで下山しました。
一番最初に岩場について、一番最後まで登る!正しい!
今後もこのようなクリニックを開催したいと思います。
経験者対象で、レベルに応じてやっていきたいと思います。


ページのトップへ