順調に登山中

 今日はレスト。これまでの登山を振り返ります。
 ベース開き後はしばらくのんびりと過ごします。さすがにまだこの標高では息が上がるので、荷物の整理をしたり、ベース周辺を散歩したり、とにかく無理せず身体を慣らすことに専念します。座り込んで作業して立ち上がると、ふらっと立ちくらみしたり、集中してパソコンに向かっているとあっという間に頭が痛くなります。簡単な計算も難解になります。
 HANA5
 特にこんなガテン系の仕事は大変!
 でもベースキャンプは快適そのもの。コックをはじめ、6人のネパール人スタッフが、モーニングティーに始まり、三食かなりおいしい食事を提供してくれます。こういう生活に慣れてしまうと、日本に帰ってからが大変ですね(笑)
 身体が慣れてくると、徐々に高度を上げながらルート偵察。ベースからはまずはモレーンの横断。
このルートは我々が初めてと思われていましたが、ところどころケルンや踏み跡があって、我々が初めてではないことが分かります。しかし、ほとんど誰も通っていないモレーンは、大きな石も不安定。ルートを選びながらケルンを積みつつ対岸まで進みました。対岸が本来ベースとしたかった場所。川が流れ、非常にいい場所だっただけに残念。途中の地形の変化でここまで来ることをあきらめ、急遽ベースの場所を変えました。ところが後日、ここにヤクの群れを誘導していたグループに遭遇し、唖然としました。やはり地元は強い!
 C1は5560mに設営しました。
 HANA6
 ここから氷河が始まります。ベースからここまではトレッキングシューズで上がれます。順応していると3時間くらいの行程。思った以上に近いものです。途中でエメラルドグリーンの池があります。荒涼とした土地に忽然と現れた緑。その緑の美しさに、呆然としてしまいました。写真は信大ブログにアップされています。ぜひご覧下さい。こういう予期せぬ出会いも楽しみの一つです。
 C1からようやく登山、という感じです。氷河はおとなしく、簡単に突破できると思いきや、思った以上に迷路でした。
HANA7
 ところどころ氷が出ていていやらしい部分もありましたが、まずまず順調に高度を上げていき、9月28日の時点で6000mまで到達しました。
 今回の登山は、現役の大学生やヒマラヤ初めてのOBも多く、かなりゆっくりとしたスピードで登っています。こういう形態(極地法)の登山は実に8年ぶり。最近の登山と勝手が違うので、少しずつ思い出しながらです。でも僕にとっては後半のクライミングの順応でもあるので、ここでは身体を作ることに専念したいと思います。7000m越えるのも久しぶりだし・・・
 今日から順応の最終ローテーション。これが終わると今度はヒムルンヒマール登頂のローテーションとなります。
 今後の更新も信大ブログ中心で行います。ぜひご覧下さい。


コメント
  1. 7010 より:

    初めまして、東海山岳会の7010です。
    いつもブログ拝見しています。監督風な雰囲気の、黄色いシャツを来たのはtanabeさんですね!皆さんの、登山の成功を祈っております!

  2. 宮地隼人 より:

    まぶしい。
    すごいなぁー。一度は登れなくてもそばに行ってみたい景色だ。
    しっかり からだ馴染ませてくださいね

ページのトップへ