G.W後半のウエアなど
G.W後半は難しい、というよりこの時期らしい天候でした。
晴れれば半袖でも暑いくらいだけど、荒れると吹雪。雪は湿っていて、あっという間に体が濡れます。
そういう条件なので、ウエアの選択はかなり気を使います。
基本的には重ね着で対応しますが、何かあった時のために防寒着等もたくさん持っていきます。
以下はこの連休後半に使用したウエアです(サポート:パタゴニア)。
<行動時>
この時期、行動するときはソフトシェルを使用することが多いです。
ハードシェルだと汗が抜け切らない感じになってしまうことが多いですが、ソフトシェルは透湿性がいいので快適です。
ただし雨が激しい時に動かざるを得ないときなどはハードシェルを使用します。
これはザックの中にちゃんと忍ばせてあります。
(基本的にそんな天候ではあまり行動しませんけど)
メンズ・メリノ2・ライトウェイト・ジップネック
ちょっと暑いくらいでした。
キャプリーン1とかでもよかったかも。
メンズ・R1フーディ
いつもこれです。
早月小屋より下(樹林帯)では出番なし。
メンズ・フーディニ・フルジップ・ジャケット
超軽量のソフトシェル。手放せない。。。剱岳登頂時もこれ。
メンズ・メリノ2・ライトウェイト・ボトム
これも暑かった。。。キャプリーン1でよかったかも。
メンズ・アルパイン・ガイド・パンツ
もちろんラッセルがあるのでゲイターも併用しています。
ミッドウェイト・メリノ・クルー・ソックス
ちょうど良かったです。
<ザックに忍ばせてあるもの>
上記の組み合わせだけでは、シビアな天候では厳しいことがあります。
そのため、必ずハードシェルの上下と防寒着を持っていきます。
下は今はカタログ落ちしているM10パンツ
メンズ・ナノ・パフ・フーディ
今回も使用することはありませんでした。よかった。
<これ以外に・・・>
もちろん、この時期は汗などでウエア(特にベースレイヤーとソックス)が濡れることが多いです。
そのため、ソックスとベースレイヤーの替えは必ず携行しています。
山小屋だといろいろリセットできますが、テントだとなかなか乾かないものですので余計に気を使います。
グローブも2セット用意してます。そして全て完璧に防水します。
もちろんツエルト、お湯を沸かせるセット、非常食、無線機などなど。。。
持っていなければ助かるものも助からないので、いろいろ備えています。
ただ「装備があるから安心」と言えるほど山登りは単純じゃあありませんので、
それ以上にしなければならないこと、気をつけなきゃいけないことは山ほどありますが。。。
ブログ を拝見させて頂きました。
原 陽子と申します。
ご協力をして頂けるのでしたら、教えて頂きたいのです。
突然過ぎて大変、申し訳ないですが、私の友人が5/1〜剣岳に登山に行ったまま不明でして、9日の今朝から捜索を開始しています。男性、身長178cm、やせ形、色白、登山の途中で人とすれ違う時は、挨拶をするひとです。
写真をメールで見て頂けるのでしたら、私のメールに返信を送って頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
ブログについてのコメントで、無くて申し訳ないです。