パタゴニア通信Vol.12 フィッツロイ敗退と再挑戦
2月16日〜18日
フィッツロイ北西リッジ、通称アファナシエフに行ってきました。
取り付きで見た景色には絶句しました。
ルートは期待していたものとは裏腹に、脆い岩と氷や雪が詰まったクラックが待っていました。
コンディションだけでなく経験不足も否めなく、ルートファインディングミスや中途半端な軽量化が足を引っ張り・・・
結果、ルートの1/3くらいのところで戻って来ました。
敗退の理由はたくさんあるけど、すごく根本的なところで足りない部分があったのだと思います。
帰ってきて翌日、頭を冷やしてしっかりと二人で意見を出しあって、
何がいけなかったのか、どうしたらいいのかを真剣に考えました。
こういう時間を大事にしなければ!
ということで、再挑戦してきます。
ルートもタクティクスも変更。いろいろ見なおして準備も完了。
気合入れなおして頑張ってきます。

パタゴニア通信Vol.11 バレンタイン!
こんな写真ばっかり載せてたら、
「この人は本当に登る気あるのかな」と思われてても仕方ないですが、
天気が我々を思うようにしてくれないので仕方ないのです。と言い訳を前置きしておきます(笑)
こんな場所でもバレンタインデーはやってきます。
男三人(ジャンボに加えて、宿で知り合ったデラ君)でバレンタインを盛大に祝おう!という訳ではありませんが、
まあそういう理由にしてアイス屋さん(Domo Blanco)へ。
ここのアイス、20種類くらいを選べてしかもうまい!
でも値段はそこそこするので、頻繁には通えません。
まあでもせっかくバレンタイン。
いつもより大きめのアイス!ということで・・・やってしまいました。ドーンと1キロ!
味を4種類選べてお得です。
いや〜満足!
そろそろ天気予報もいい感じに変化してきたし、ここらで食いだめして頑張りますか。
っとここでも言い訳しておきます。
いやでも、何よりも甘いものが好きなワタクシ。
できれば毎日通いたいというのが本音です。ハイ。
今日は国立公園にも届けを出してきたので、一応準備は完了。
これで明日の朝予報が劇的に変わらない限りは行ってくる、って感じです。
下りてきたら夢の一人1キロ!だ〜!

パタゴニア通信Vol.10 チームアジア
今日は久しぶりに半袖で街が歩けるくらい暖かい午後。
ハエがちょっと元気になった感じ(笑)
昨日までは明日からの好天を期待してたけど、今日になってまた雨予報に変化。落ち着かないなあ。。。
ところで2日前からこの宿に韓国人の女性クライマーが3人やってきました。
彼女たちは、トーレを登る予定だったけど、例のボルトカットがあって断念したそうです。
で、いまはフィッツロイに的を絞って我々と同じように天気待ち。
今日の昼の食堂は、どこかアジアの雰囲気になってました。
彼女たちが持ってきたキムチや韓国海苔に歓声をあげてたら、
「プレゼント!」ってキムチをいただきました。これであとは美味い米があったら最高なんだけど。。。
アウトドア用圧力鍋持ってきているあたりがさすが韓国人。
日本にあってなさそうなこの製品。
どこか作ればいいのに。。。
